初めまして、ブログ「Learnics」の管理人シノです。
まずは、アクセスしてくれて、ありがとうございます!!
このページでは、当ブログ「Learnics」の紹介と、書いてる人の自己紹介をしていきます。
たまーに書き直したりするかもしれないので、暇なときに読んでもらえると嬉しいです。
本ブログ「Learnics」(ラーニクス)の紹介
まずは本ブログの説明をさせてください。
「Learnics」は、「学習」×「技術」をテーマに、具体的な数学や英語…ではなく、それをどうやって勉強するかに注目して、その方法や考え方などを発信するブログです。
今後、もしかしたら具体的な勉強内容についてもちょっと解説するかも…?
名前の由来は、学ぶ、学習するという意味の英単語「learn」と、~学という英語「~ics」を組み合わせた造語です。
無理やり日本語に直すと、「学習学」みたいな感じですね。
単純な勉強方法だけでなく、塾や家庭教師などについても少し触れていく予定なので、是非お楽しみに。
基本的には中学生や高校生など、今まさに学校で勉強している人をターゲットに想定しています。
しかし、親御さんや新たな勉強をする大人の方も、使える部分はあるかと思います。
自分が使えそうかな?というところだけでもいいので、是非読んでみてください。
後日、本ブログで扱う具体的な内容も紹介しますね。
Learnicsを見る上での注意点
さて、1つだけ先に断らせてください。
万人に共通した、最高の勉強法は、存在しません。
人は全員が違う個性を持っていて、得意苦手も異なれば、適した勉強方法も変わってきます。
飽きっぽい人にひたすら単語を書きまくれと言っても続きませんし、頭を使って理解するのが苦手な人に相関図を作って理解しようと言っても途方に暮れてしまうでしょう。
だから、このブログでは色々な方法を紹介します。
それを試して、使うか判断するのは読んでくれているあなたです。
是非、自分に合った方法を探してみてください。
Learnicsの管理人 自己紹介
改めまして、当ブログ「Learnics」の管理人、シノです。
このブログを作った2024年1月末時点で、31歳のおっさんです。
あんまり色々話しても興味ないと思うので、Learnicsに関係ありそうな点だけ紹介しますね。
大学3年生で勉強の面白さに気づき、その後バイトで塾講師を経験。
また、中学当時は逆に生徒として塾に通っており、塾は両側の立場を経験しています。
学力でいうと、中学はテストで7~8割の点数は取れていました。
当時はほとんど勉強しておらず、私が覚えている限りでは、授業と宿題の半分くらいしかやってなかったと思います。
内申点にも響くから、みんなは宿題しっかりやろうね。
上で書いた通り塾にも通ってましたが、その宿題すらほぼ手をつけてなかったように記憶してます。
これだけ聞くとかなりの問題児ですが、それでも点数が取れてたのは、授業の受け方が良かったのでしょう。
どうやって受けていたか、その方法はしっかり解説するのでお楽しみに。
高校は点数が取れる/取れない教科の差が非常に大きく、得意な数学はしっかり平均以上、苦手だった現代文は学年で下から数えて10番以内という惨状。
センター試験(現共通テスト)の模試も他は平均得点率60%程度のところ、現代文だけ40%を切っていました。
ただ、そこから2週間で本番の得点率を+30%、70%まで引き上げることに成功。
もちろん、その方法もどこかで紹介しましょう。
このように、私は特別頭が良いわけではありません。
東大に行ったわけでもなければ、難しい資格を取った経験もありません。
ですが、最小限の努力で、普通の人並みの点数は取ってきた自信があります。
そんな、効率を上げる方法をお伝えできれば幸いです。